チームナーシングは患者の看護ケアをチーム全体でカバーする看護方式です。
病棟看護師を複数のチームに分け、チームで患者のケアを行います。
患者1人に対し、短時間で複数の看護師が交代しながら診るため、チーム内で情報共有を確実に行わないと患者の容態の変化にも気付けないことがあります。
そこで、固定チームナーシングという方式を導入し、一定期間は担当を固定して容態を注視し患者も安心感を得る方法が考えられています。
プライマリーナーシングは、看護師が患者に対して1対1対応で担当し退院まで責任を持つシステムです。
この方式だと患者の容態の小さな変化にも気付くことができますが、看護師の能力の差によって患者に不公平感が生まれるおそれが避けられません。
患者の病状によって看護の負担感が違うので、看護師にも不公平感が生じてしまいます。
こうした欠点を補うため、ベテランと新人を組み合わせたパートナーシップナーシングというシステムを導入して、ベテランが新人を指導する体制を整えれば両者の不公平感を緩和することが可能です。
またモジュラーナーシングでは、いくつかのチームに病棟看護師を分け、さらにチームを数人ずつでモジュールに再分割。
そのモジュールごとに患者を一貫して担当します。
モジュールはチームより看護師間の連携が密接なので、容態変化について看過する可能性が少なくなります。
チームナーシングでコミュニケーションが上手くいかない場合には、モジュラーナーシングを採用して協力体制を整えることができます。
モジュール内では綿密な意思疎通ができても、同じ病棟のモジュール外の患者の状況に疎くなってしまうので、時々モジュールの再編成の必要があります。